目次

キーワード

保存場とソレノイダル場

回転が0のベクトル場を保存場といい、発散が0のベクトル場をソレノイダル場といいます。

回転が0のベクトル場を保存場と呼ぶのは、閉路上の線積分が必ず0になり、エネルギー保存則が成り立つからです。 また、発散が0のベクトル場をソレノイダル場と呼ぶのは、ベクトル場の流線が渦を巻いたような形状をしているからです。 以下に保存場およびソレノイダル場の特徴を挙げます。

保存場とソレノイダル場
保存場 ソレノイダル場
× F = 0 (回転が常に0) F = 0 (発散が常に0)
任意の閉路Cに対して
 
 
C
Fdl = 0
(閉路上の線積分が常に0)
任意の閉曲面Sに対して
 
 
S
FdS = 0
(平曲面を貫く流束が常に0)
線積分の値は経路によらず、その始点と終点のみによって決まる 面積分の値は曲面の取り方によらず、曲面の外周の形状のみによって決まる
φ = F となるスカラー場 φ (スカラーポテンシャル)が必ず存在する × A = F となるベクトル場 A (ベクトルポテンシャル)が必ず存在する

ちなみに、任意のベクトル場は発散が0の部分と回転が0の部分に分割することが出来ます。 すなわち、任意のベクトル場 F ×F1 = 0 を満たすベクトル場 F 1 と、 F2 = 0 を満たすベクトル場 F 2 を用いて

F = F1 + F2

と言う風に分割できます。 これは言い換えると、 F はあるスカラー場φとあるベクトル場 A を用いて、

F = −φ + ×A

とあらわすことが出来るということです。

更新履歴

ブログ