概要
有理数は整数環から作った商体です。 自然数から整数を作る際、a - b という形で表される数を考えましたが、 それと同様に、有理数は、 2つの整数 m, n を用いて m/n という形で表される数として定義します。
有理数の定義
有理数(rational number)は以下のような手順で定義します。
-
整数の対(a, b) ∈ Z×Zを用意する。
-
2つの対p = (a, b), q = (c, d)に対して、「a × d = b × cのとき互いに同値」という同値関係を定める。
-
この同値関係を使って商集合Qを作る。
-
このQを有理数と呼ぶ。
要するに、自然数から整数を作る過程で加法に関して行ったような事を、 乗法に関しても行うことで有理数を作ります。
整数のときと同じく、整数の対 (a, b) を a/b とも書きます。 また、同値類 f(a/1) は整数 a と1対1に対応するので、 これを a と同一視することができ、 整数は有理数の部分集合であるとみなすことができます。
同値類 f(a/1) を単に整数 a で表します。 また、同値類 f(1/a) を a-1 と表します。 a-1 は a の乗法に関する逆元になります。 すなわち、a × (a-1) = 1 が成り立ちます。
有理数の間の関係・演算
有理数の順序
有理数 p = a/b, q の順序関係は
として有理数の正負を定め、
で定義します。
有理数の和・積
2つの有理数 p = (a, b), q = (c, d) の間の和・積を、
で定義します。
代数系としての有理数
有理数は、和に関しても積に関しても可換「群」となり、 和と積の間に分配法則が成り立つので、「体」となります。 体であることを明示的に表すために、有理数を有理数体と呼ぶこともあります。
ちなみに、整数から有理数を作ったときと同様の手順(a, b という元から a/b という形で表される数の集合を作る)で、 任意の「環」から「体」を作る事ができます。 このような手順で作った体を「商体」といいます。