概要
カットオフ周波数 1 のローパスフィルタを設計すれば、 ある変換ルールを用いて任意のローパス・ハイパス・バンドパス・バンドストップフィルタを設計できます。
また、アナログ的手法で設計したフィルタをディジタル化 (アナログ伝達関数をディジタル伝達関数に変換)することができます。
アナログ→アナログ
執筆予定
・アナログ
カットオフ周波数 1 のローパスから、
カットオフ周波数 ω0 のローパス
s → s / ω0
↑
これは、区間 (-ω0, ω0) を (-1, 1) に移す写像。
カットオフ周波数 ω0 のハイパス
s → ω0 / s
↑
これは、区間 (-∞, -ω0), (ω0, ∞) を (-1, 1) に移す写像。
中心周波数 ω0、バンド幅 Δω のバンドパス
s → Δω s / (s2 + ω02)
↑
これは、区間 (ω0-Δω/2, ω0+Δω/2) を (-1, 1) に移す写像。
中心周波数 ω0、バンド幅 Δω のバンドストップ
s → (s2 + ω02) / (Δω s)
・双2次バンドパスフィルタの零・極
双2次フィルタの一般形は
s2 + c s + d
-------------------------
s2 + a s + b
分母分子共に、共役複素解を持つものとして、
(s - β) (s - β*)
--------------------
(s - α) (s - α*)
これを元に、バンドパスフィルタ化するために、
s → Δω s / (s2 + ω02)
で変数変換すると、
極は以下のように変換される。
α ± √(α2 - (ω0 / Δω)2)
----------------------- ,
2 Δω
α* ± √(α*2 - (ω0 / Δω)2)
-----------------------
2 Δω
α + √(α2 - (ω0 / Δω)2)
-----------------------
2 Δω
と
α* - √(α*2 - (ω0 / Δω)2)
-----------------------
2 Δω
が互いに共役。
元々の極 α を α = a + ib で表すと、
変換後の極 α' は
α' = a + ib ± √(a2 - b2 - ω2 + i2ab)
-----------------------------------
2Δω
(ω = ω0/Δω)
√(a2 - b2 - ω2 + i2ab) の部分を c + id、
D = a2 - b2 - ω2 と置くと、
c = √(√(D2 + 4) + D)
d = √(√(D2 + 4) - D)
アナログ→ディジタル
執筆予定
インパルス不変法 双一次変換 双一次変換は別ページで詳しく(双1次変換 bilineartrans.xml )。