ブログ 2021/12/22 任意色絵文字? 🐈⬛ Windows にもついに Unicode 13.0 が来ました(今更)。 Unicode 13.0 Unicode 13.0 のリリース、2020年3月なんですよね。 ずいぶんと前。 それに対して、Windows 10 の間は Unicode 13.0 には一向に対応せず… 今思えば新しい絵柄(Windows 11 の新絵文字)を作っていたから、古い絵柄(Windows 10 の絵文字)を更新するリソースを割かなかったんだろうなとは思うんですが。 Unicode 13.… 続きを読む 2021/12/19 ニンジャキャット🐱👤 ニンジャキャット終了のお知らせ。 そんなキャラはいなかった。いいね? Windows の絵文字の絵柄一新 Windows 11 で Unicode 絵文字の絵柄が一新されると言われていたわけですが。 Windows 11 初期リリースでは変更がなく、先月ようやく新絵文字の一般提供開始されました。 そろそろ万人に(Dev 版とか Beta 版に登録してない人にも)届く頃ではないかと思います。 その結果が冒頭の絵文字。 ちなみに、同じものをこれまでの(Windows 10 とかの)… 続きを読む 2021/12/17 【近々警告追加】小文字 a~z 型名 型名のコードスタイル C# も最近はコードスタイル的なものに対するおせっかいをするようになってきました。 そのうちの1つが「型名は小文字始まりやめろ」。 現在はこれが Suggestion レベルのメッセージ(警告ほど深刻ではないものの、Visual Studio 上で常に下線が表示されて結構「直せ」圧強め)になります。 まあ、このスタイルに違反する人はそんなにいないんじゃないかと思います。 C# の型名と言えば大体大文字始まりの UpperCamelCase。 類縁なプログラミ… 続きを読む 2021/12/16 【C# 11 候補】 {} 中の改行 今日は「実は Visual Studio 17.1 Preview 1 (先月) の時点で既に入ってた」という機能の話。 C# 11 で、$"{ここ}" みたいな「補完穴」(interpolation hole: 補完文字列の {} の中)の改行に関する仕様がちょっと変わります。 文字列リテラル中の改行 C# の文字列リテラルは、@ を付けると逐語的(\ を使ったエスケープをしなくなる)になって、その中には改行を直接入れることができます。 // @ を付けると文字… 続きを読む 2021/12/08 ベンゼン環の文字コード: ⌬ (U+232C), ⏣ (U+23E3) ベンゼン環が髪についてる子の Twitter 凍結※が解けた記念。 というわけではないんですけども、C# 配信でたびたびネタにしてる Unicode のベンゼン環記号の話。 (※ 開始10分で Twitter 凍結。ものの数分で数万単位でフォロワーが増えるとか言う不自然な動きが何の不正もなく達成されてしまうのが大手企業勢 VTuber の恐ろしいところ…) ベンゼン環文字コード なぜか Unicode にはベンゼン環に文字コードが割当たっています。 ⌬ (U+232C) ⏣ (U… 続きを読む 新しい投稿へ 過去の投稿へ
2021/12/22 任意色絵文字? 🐈⬛ Windows にもついに Unicode 13.0 が来ました(今更)。 Unicode 13.0 Unicode 13.0 のリリース、2020年3月なんですよね。 ずいぶんと前。 それに対して、Windows 10 の間は Unicode 13.0 には一向に対応せず… 今思えば新しい絵柄(Windows 11 の新絵文字)を作っていたから、古い絵柄(Windows 10 の絵文字)を更新するリソースを割かなかったんだろうなとは思うんですが。 Unicode 13.… 続きを読む
2021/12/19 ニンジャキャット🐱👤 ニンジャキャット終了のお知らせ。 そんなキャラはいなかった。いいね? Windows の絵文字の絵柄一新 Windows 11 で Unicode 絵文字の絵柄が一新されると言われていたわけですが。 Windows 11 初期リリースでは変更がなく、先月ようやく新絵文字の一般提供開始されました。 そろそろ万人に(Dev 版とか Beta 版に登録してない人にも)届く頃ではないかと思います。 その結果が冒頭の絵文字。 ちなみに、同じものをこれまでの(Windows 10 とかの)… 続きを読む
2021/12/17 【近々警告追加】小文字 a~z 型名 型名のコードスタイル C# も最近はコードスタイル的なものに対するおせっかいをするようになってきました。 そのうちの1つが「型名は小文字始まりやめろ」。 現在はこれが Suggestion レベルのメッセージ(警告ほど深刻ではないものの、Visual Studio 上で常に下線が表示されて結構「直せ」圧強め)になります。 まあ、このスタイルに違反する人はそんなにいないんじゃないかと思います。 C# の型名と言えば大体大文字始まりの UpperCamelCase。 類縁なプログラミ… 続きを読む
2021/12/16 【C# 11 候補】 {} 中の改行 今日は「実は Visual Studio 17.1 Preview 1 (先月) の時点で既に入ってた」という機能の話。 C# 11 で、$"{ここ}" みたいな「補完穴」(interpolation hole: 補完文字列の {} の中)の改行に関する仕様がちょっと変わります。 文字列リテラル中の改行 C# の文字列リテラルは、@ を付けると逐語的(\ を使ったエスケープをしなくなる)になって、その中には改行を直接入れることができます。 // @ を付けると文字… 続きを読む
2021/12/08 ベンゼン環の文字コード: ⌬ (U+232C), ⏣ (U+23E3) ベンゼン環が髪についてる子の Twitter 凍結※が解けた記念。 というわけではないんですけども、C# 配信でたびたびネタにしてる Unicode のベンゼン環記号の話。 (※ 開始10分で Twitter 凍結。ものの数分で数万単位でフォロワーが増えるとか言う不自然な動きが何の不正もなく達成されてしまうのが大手企業勢 VTuber の恐ろしいところ…) ベンゼン環文字コード なぜか Unicode にはベンゼン環に文字コードが割当たっています。 ⌬ (U+232C) ⏣ (U… 続きを読む